書いとかないと忘れちゃう。




【随時更新】石川県内の酒屋ごとの特徴的なお酒銘柄の整理(2020.3.18現在)

 

完全に自分用のメモです。

特徴的な銘柄とは、僕自身が興味があって(※1)、かつ、どこでも買えるようなもの(※2)ではない銘柄のこと

※1 過去に飲んだら美味しかった、または飲んだことはないが今後飲んでみたいもの
※2 福正宗、日栄、宗玄など県内のありとあらゆるスーパー、コンビニに並んでいるもの

 

逆に、一般的に珍しい銘柄であっても僕が興味なければ当てはまりません

店ごとに特徴的な取扱銘柄を記載していますが、それ以外の取扱銘柄はそのお店のウェブサイトに載ってたりしますので、URLも併記しています(あれば)。

 

ちなみに、現在の僕的ウォンテッド(※3)は

麒麟普通酒新潟県

です。
※3 石川県内で買える店を探している銘柄

 

なお、この記事は随時更新中です。

 

 * 

穴水町

七海屋(しつみや)

特徴的な銘柄:谷泉

普通酒クラスの能登の銘柄の品ぞろえが良い。

http://www.notostyle.jp/index.php?id=1131

 

金沢市

酒杉(さけすぎ)

特徴的な銘柄:笑四季、久保田、緑川

県外の珍しいものが売ってる。

焼酎もこだわり感があり、珍しいものが売ってる。

 

酒のたみや

特徴的な銘柄:黒龍、高千代、春心

県内で黒龍買うならここ。春心もレア。

https://www.sakenotamiya.com/

 

酒仙人庵水上(しゅせんあんみずかみ)

特徴的な銘柄:〆張鶴

県内外の珍しいお酒が売ってる。

とりあえず〆張鶴が定価で買えるというだけで行く価値はある。

http://sake-mizukami.cocolog-nifty.com/

 

能田屋酒店(のだやさけてん)

特徴的な銘柄:獅子の里、谷泉

谷泉の普通酒が買える数少ない店。

http://www.noda-sake.jp/

 

中能登町

K MARKET PLACE(けーまーけっとぷれいす)(アルプラザ鹿島内)

特徴的な銘柄:池月、遊穂

能登全般の品ぞろえが良い。

 

リッスクやまざき

特徴的な銘柄:香取

見た目は普通のコンビニなのに酒の品ぞろえが良い。

寺田本家のお酒が買える超レア店。

単純に誰も買わなくて売れ残ってるだけだと思うけど、終売の富士山麓とかイチローモルトとか売ってる。

 

七尾市

細江酒店(ほそえさけてん)

特徴的な銘柄:駿州中屋、獺祭、遊穂

県内だとここでしか買えないような県外銘柄も多い(気がする)。

焼酎の品ぞろえも良い。

https://hosoe-saketen.com/

 

 *

 

このほか、行ったことないけど行ってみたい店

・酒のとくもと(白山市

・酒のぬまた(金沢市

・ふじた酒店(金沢市) 

いろいろ噂を聞くから行ってみたいんやけど、アクセスの問題(家から遠い、通勤経路から大きく外れる)があるから一体いつ行けることやら。