書いとかないと忘れちゃう。




ビールのあとに飲む泡盛は美味いし、泡盛のあとに飲むビールは美味い

 

まあこういうことです。

これ、この前の僕の夜ごはん(の一部)なんですけど、これが完全に正解なわけです。

今日はこれの何が正解なのか書きたいと思います。(暇)

ビールは美味いし、泡盛も美味い

ビールは美味いです。

おかわりしても、やっぱり美味いです。

泡盛も美味いです。

やっぱりおかわりしても美味いです。

しかし、ここで一度冷静に考えてみましょう。

美味いから何も考えずに「おかわり」するべきか

おかわりとは、

 ビール → ビール

のように、同じものをもう一度頼むことです。

まあ、ビールを飲んだら美味かったのだからもう一杯頼む、それも良いでしょう。

しかし、これが無知による人生の行き止まりです。

すでにタイトルで書いちゃってますが、泡盛ってビールのあとに飲んだら美味いんです。

逆も然りで、泡盛飲んだあとにビール飲んだら美味いんです。

つまり、おかわりは不正解とまでは言わないまでも、正解ではないわけです。

行ったり来たりが正解

ここで、最初の写真をもう一度見てください。

ビールと泡盛が並んでますね。

これが正解の証拠です。

不正解の人は、どちらか一方しか食卓に並びません。

正解者は、ふたつ同時に食卓に並べ、あっちを飲んではこっちを飲む、という具合です。

人間てのはワガママというか飽き性なところがあって、どんなに美味しいものでもずっと続けて飲んでいるとその感動は薄れていってしまいます。

しかし、味が変わることで、再度全く新たな気持ちでその味を楽しむことができるようになります

また、これはフランス料理のマリアージュに通じるところがあるのですが、あるお酒を飲んだとき、それと同時に食べて(飲んで)いるものやその直前に食べて(飲んで)いたものの影響を受け、味の感じ方が変わります。

この味の感じ方の変化が、ビール・泡盛ともどもお互いがお互いのあとに飲むと良い方向に変化する(と僕は感じている)ので、ビール→泡盛(逆も同様)と飲んだ場合、あとから飲む方はいきなりそれを飲むより美味しく感じるわけです。

 

つまり何を言いたいかっていうと、ビールも泡盛もどっちも美味いからどっちも飲んだら良いよってことです。

でもこれって勘違いしないでほしいんですが、

 ビールひとくち→泡盛ひとくち→ビールひとくち・・・

っていうんじゃなくて、

 ビール1缶(またはジョッキ1杯)→泡盛グラス1杯→・・・

みたいなイメージです。

まあこれもあくまで僕の個人的な嗜好の話ですけどね。

さらにどうでもいい話ですが、この行ったり来たり飲みをする場合のビールは、ラガーよりスーパードライのほうが良いです。

泡盛の味がしっかりしてるので、ビールはスッキリ系のほうがより変化があって美味く感じます。

ラガーはどっちかというと「しっかり味わい系」ですからね。

 *

しかし、この白百合(泡盛)はいつ飲んでもほんまに美味いですね。

 

このブログでも何度か触れてますが、飲んだことない人はぜひ飲んでみてほしいですね。

 

おしまい。